ポイント利用規約(Gacha24・minny大宮店)
株式会社Iranoan(以下、「当社」といいます。)が提供する、
minny通販店(以下、「本件サービス」といいます。)において、
Gacha24・minny大宮店で利用できるポイントを購入するにあたり、
その購入及び利用に関する条件を定めるもの
(以下、「ポイント利用規約」といいます。)です。
十分にポイント利用規約の内容をご確認いただいた上で、
ポイントのご購入をご検討ください。
第1条(用語の定義)
本件規約における以下の各号の用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。
(1) 「サービス利用契約」とは、本件サービスの利用に関する契約をいいます。
(2) 「サービス利用者」とは、当社とサービス利用契約を締結した者をいいます。
(3) 「アカウント情報」とは、サービス利用者が当社に登録したサービス利用者に関する情報をいいます。
(4) 「ポイント」とは、当社の提供するサービスで利用可能な仮想通貨をいいます。
(5) 「利用残高」とは、サービス利用者が保有し、利用することのできるポイントの残高となります。
第2条(ポイント)
(1) サービス利用者は、当社所定の方法により、当社が本件サービス内で提示している金額で、当社の提供するサービスで使用可能なポイントを購入することができます。なお、当社は、サービス利用者に対して、ポイントの購入について購入単位、決済方法、利用期間その他の購入条件を設けることがあり、設定した購入条件及び支払可能金額等は、本件サービス又は当社の運営するサービス内に掲載します。
(2) サービス利用者が当社所定の方法によりポイントの購入の意思表示を行った時点で、当該ポイントの購入に関するサービス利用者と当社の間の契約は成立し、購入にかかる総額が確定するものとします。
(3) ポイントを購入するサービス利用者が未成年者である場合、当該サービス利用者はポイントの購入についてあらかじめ親権者の同意を得なければなりません。
(4) 当社は未成年者がポイントを購入した場合、親権者が当該ポイントの購入に同意したものとみなします。
(5) 本件サービス内又は当社の提供する他のサービスに表示されているサービス利用者の利用残高は、アカウント情報に紐づいて本件サービス及び当社の運営する他のサービスの提供にかかる電気通信設備に記録されます。
第3条(クレジットカード等による利用)
(1) 本サイトにおいて、サービス利用者は、クレジットカードによる決済又は本サービス内で定められた方法を利用することにより、ポイントの購入を行うことができます。ただし、決済に利用するクレジットカードは、サービス利用者本人名義のものであり、かつ、決済時に有効なものに限られます。
(2) サービス利用者は、クレジットカード決済を利用する場合、当該サービス利用者本人名義のクレジットカードに関する情報(クレジットカードの種類、カード番号及び有効期限等をいうものとし、以下、総称して「クレジットカード情報」といいます。)を当社指定の方法により登録するものとします。
(3) クレジットカード情報の誤登録等によりサービス利用者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。また、クレジットカードの利用に関するサービス利用者の虚偽又は不正により当社が損害を被った場合、当該サービス利用者は当社に対して、当社の被った一切の損害を賠償するものとします。
(4) 当社は、本サイトの利用のために発生した料金についてのクレジットカードによる決済時において、所定の方法によりサービス利用者が決済に利用するクレジットカードについて、クレジットカード会社に支払い可否の承認を求めるものとし、その承認が得られない場合は、決済をしないものとすることができます。この場合、サービス利用者に損害が生じたときであっても、当社は当該損害について一切責任を負いません。
(5) サービス利用者のクレジットカードによる決済が終了した後であっても、クレジットカード会社から当社に対し、当該クレジットカードの利用につき拒絶もしくは停止の通知がなされた場合またはクレジットカードの利用に関する当該サービス利用者の虚偽若しくは不正が判明した場合、当社はその理由のいかんを問わず、当該サービス利用者による全ての決済を中止できるものとします。
(6) サービス利用者は、当社の提供する他のサービス内で本サービスに利用することができるポイントを購入することができますが、その場合には、本サービスと同一のアカウントにより購入をしなければならず、他のアカウントによりポイントを購入した場合には、本サービス内でポイントが反映されず、使用できないことを了承するものとします。なお、その場合には、当社は一切の返金等を行わず、一切の責任を負わないものとします。
第4条(ポイントの利用)
(1) ポイントは、当社が運営するサービス内の商品購入のために使用することができます。
(2) サービス利用者は、ポイントの残高の範囲内で、当社が提供する商品を取得することができます。
(3) サービス利用者が当社から商品を購入する際にポイントを使用した場合、ポイントの残高から商品の代金額を差し引くことにより、当該代金額の支払があったものとみなされます。なお、特段の定めがない場合、本件サービス内で当社からサービス利用者に対して無償で付与したポイントから優先的に消費されます。
(4) サービス利用者は当社の提供するサービス内でポイントの残高を確認することができます。なお、サービス利用者はポイントの増減を自身の責任で管理し、確認するものとします。
第5条(ポイントの取り扱い)
(1) 当社は、本サービスにおいて利用者がポイントを購入した場合、当社がキャンペーンを実施する場合その他の場合に、当社の定める方法により、利用者にポイントを付与します。ポイントの購入単位、価格、有効期間、その他のポイントの付与条件は、当社が定め、本サービス又は当社の提供するサービス他のサービス内で表示します。
(2) ポイントの有効期間は、ポイントが付与された日から6か月とします。
(3) 当社は、利用者が取得したポイントについて、法令上必要な場合を除き、一切払い戻しを行いません。法令に基づきポイントを払い戻す場合の払戻方法および条件は、別途当社が定める方法で掲示するものとします。
第6条(換金行為の禁止等)
本サービス内で取得した一切のコンテンツについては、直接、第三者による仲介又はインターネットオークション等その手段を問わず、売買その他、金銭その他現実世界における対価を授受する形でのあらゆる譲渡、譲受、貸与、借用等する行為(いわゆるRMT【リアルマネートレード】を含みますが、これに限られません。また、本サービス内におけるユーザーの行為に対して金銭その他、現実世界における対価を授受することも含みます。)を禁止いたします。
第7条(ポイントの譲渡等)
サービス利用者は、ポイント及び商品を第三者に譲渡、貸与、贈与その他の移転や、質入れその他の担保権の設定をすることはできません。
第8条(ポイントの購入及び利用の停止等)
サービス利用者が以下に該当する場合、当社はサービス利用者に対して、当社が適当と判断する措置(ポイントの購入や利用の停止を含むがこれに限りません。)を実施できるものとします。
(1) 不正な方法によりポイントや商品を取得、利用した場合
(2) サービス利用者が本件規約に違反した場合
(3) その他、当社がサービス利用者の本件サービスの利用を不適切であると判断した場合
2022年5月14日 改訂
委託販売利用規約
株式会社Iranoan(以下「弊社」といいます。)は、弊社が行う、商品の委託販売サービス(以下「本サービス」といいます。)の提供にあたり、委託者から商品の販売の委託を受けること(以下「本委託販売」といいます。)について、以下のとおり委託規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。本サービスにて、弊社に商品の販売を委託する者(以下「委託者」といいます。)は、弊社に対し本委託販売を委託するに先立ち、必ず利用規約及び本規約並びに弊社が別途定める個人情報保護ポリシー(以下「個人情報保護ポリシー」といいます。)を確認しなければならないものとし、委託者が弊社に対し本委託販売を委託することをもって、利用規約、本規約並びに個人情報保護ポリシーのすべての内容を承諾したものとみなします。
第1条(適用)
-
本規約は、本委託販売に関する弊社と委託者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、別途書面による合意がなされた場合を除き、委託者が弊社に委託する本委託販売及び本サービスに関わる一切の関係に適用されます。
-
弊社が、弊社の運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)及び提携サイト上で随時掲載する本委託販売に関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。
-
弊社と委託者との間において本規約とは別に個別の書面による定めがある場合には、当該定めが本規約に優先するものとします。
第2条(本人確認)
-
弊社に対し本委託販売を委託いただく際には、古物営業法及び犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づき、弊社が別途指定する方法による本人確認をさせていただきます。本人確認を完了できなかった場合には、本委託販売をお受けできません。委託者が日本国内に住所を有しない場合には、弊社が別途書面で認める場合を除き、本人確認が完了しませんのでご留意ください。
-
本サービスの利用申込み後に、虚偽の内容を申請したことが判明するなど、弊社が本委託販売をお受けできないとの判断に至った場合、その旨ご連絡を差し上げた上で、さらに委託者の利用登録を抹消させていただくことがあり、委託者はこれに異議なく承諾します。但し、すでに、利用登録の抹消の時点で、第8条の売買が成立した商品がある場合には、第9条に基づき、商品代金の精算をいたします。
第3条(本委託販売)
-
委託者は、弊社所定の方法で弊社に商品の販売を委託していただきます。なお、弊社が本委託販売をお受けする場合であっても、当該商品の売却を弊社が保証するものではなく、かつ、弊社が当該商品の買取を保証するものではありません。
-
委託者は、本委託販売を委託するに際し、以下のいずれかの方法で利用登録(以下「本申込」といいます。)するものとし、これに対して弊社が本委託販売をお受けする旨を委託者に通知した時点で、弊社と委託者との間に、当該商品の販売に関する委託契約が成立するものとします。なお、弊社は委託者から申込みに係る商品を受領後、状態確認等を行った上で、本委託販売をお受けするか否かの通知をするものとし、これ以前に委託契約が成立することはありません。
-
本サイト内の委託依頼ページ内に必要事項を記載及び送信すること
-
弊社が委託販売を受け付けることを明示した電子メールアドレスもしくはチャットに対して、当社が指定する申し込み情報を記載した電子メールもしくはチャットを返信すること
-
-
商品が以下のいずれかに該当する場合には、本委託販売をお受けできません。委託者は、弊社が前項に規定する通知を行った以降であっても、商品が以下の各号のいずれかに該当すると弊社が判断した場合には、弊社により委託契約が取り消されることを異議なく承諾します。なお、弊社から委託者への商品の返却に要する費用は委託者がこれを負担するものとし、弊社から費用の請求があった場合、直ちに弊社が指定する方法で、これを支払うものとします。
-
委託者本人の所有ではない商品
-
クレジットカードのお支払が終了していない商品
-
弊社が別途定める受け入れ可能商品ではない商品
-
全体若しくは一部が破損している商品、またはその機能が利用できなくなっている商品又は通常の用法に従った使用ができない商品
-
偽造品、盗難品その他第三者の権利(知的財産権を含みます。)を侵害している又は侵害していると疑われる商品
-
法令等により売買が禁止されている商品
-
弊社の指定する商品の集荷手配以外の方法で弊社へ配送された商品
-
弊社による保管のために相応の費用が発生しうる商品
-
その他、弊社が販売が困難であると判断した商品
-
第4条(商品のお引き渡し)
-
委託者は、本申込後、弊社が別途指定する配送業者により商品の集荷手配の方法により、弊社に当該商品を引き渡すものとします。
-
商品と一緒に弊社に引き渡された各種付属品で本申込に記載がないものについては、弊社の判断でこれを破棄することができるものとし、委託者はこれに一切の異議を申し立てることはできないものとします。委託者は弊社に商品を送付する際にこれらの各種付属品を取り除いた上で引き渡すものとします。
-
弊社が商品を受領した時点で商品がすでに破損していたり、販売困難な状態にある場合、その他第3条第3項各号のいずれかの事由に該当し、販売できないと弊社が認めた場合には、その旨を委託者に通知するものとし、委託者は、その判断により、当該商品の所有権を放棄し、弊社による引き取りを希望するか、委託者への返却を希望するかを通知しなければなりません。
-
前項の場合において、委託者が当該商品の所有権を放棄し、弊社による引き取りを希望する場合には、弊社は、弊社の判断により第11条に定める本サイト外における販売を含め、本サイト内外で販売又は廃棄を行うことができるものとします。委託者は、所有権を廃棄した商品を、弊社が販売することで得られた利益を一切請求しないものとします。
-
第3項の場合において、委託者が商品の返却を選択した場合には、返却のための費用は委託者がこれを負担するものとし、弊社から費用の請求があった場合、直ちに弊社が指定する方法で、これを支払うものとします。
-
メールアドレス変更等により委託者に対して第3項の通知ができない場合、第3項の通知を発信後30日以内に委託者から、商品の取扱いに関する指定の通知がなされない場合、又は委託者が返却を希望した場合において弊社による配送後30日以内に商品をお受け取りにならない場合、若しくは指定された住所に誤りがある場合等返却が困難である場合には、委託者が当該商品の所有権を放棄し弊社による引き取りを希望したものとみなし、委託者はこれに一切の異議を申し立てることはできないものとします。なお、委託者が電子メールの設定でドメイン指定受信等などの設定をなさっている場合その他委託者の責に帰すべき事由により、弊社からのご連絡が届かない場合であっても、委託者の自己責任として、本項に従った処理をしますのでご注意ください。
-
第3条第2項の規定に基づき委託契約が成立した場合には、第7条第1項の委託販売期間中においては、弊社は、当該商品を委託者に返却することはいたしません。
-
本申込に申告された内容と著しく相違する商品をお送りいただいた場合、商品の入っていない梱包物等を商品としてお送りいただいた場合、その他本委託販売の円滑な実施を妨げる態様で商品をお送りいただいた場合、弊社は委託者へ損害賠償金を請求できるものとします。
第5条(販売価格の決定)
-
本委託販売に係る商品の販売価格は、原則として委託者が決定します。(届いた委託品が弊社の評価で大きく逸脱しない限り)希望の販売価格が大きく逸脱する場合には、弊社評価販売額を提示し、同意が得られたらその価格で販売することといたします。同意が得られない場合には、着払いでの返送もしくは、弊社買取額で買取できるものといたします。
-
委託者は、希望の販売価格で本委託販売に係る商品を委託販売するか、弊社の提示した買取価格での買取処理を希望するか、商品の所有権を放棄し弊社による引き取りを希望するか、あるいは、返却を希望するかを通知しなければなりません。
-
前項の場合において、委託者が当該商品の所有権を放棄し弊社による引き取りを希望する場合には、第4条第4項が準用されるものとします。
-
第2項の場合において、委託者が返却を希望する場合は、第4条第5項が準用されるものとします。
-
委託者が本委託販売を利用している期間内、弊社より買取価格を提示し買取処理をご提案することがあります。
-
住所若しくはアドレス変更等により委託者に対して第2項の評価額をお知らせできない場合、評価額をお知らせ後30日以内に委託者から前項に基づく評価額の同意若しくはご指定の通知がなされない場合、又は委託者が返却を希望した場合において弊社による配送後30日以内に商品をお受け取りにならない場合若しくは指定された住所に誤りがある場合等返却が困難である場合には、第4条第6項が準用されるものとします。
-
第2項及び第5項の場合において、委託者が買取処理を希望した場合、弊社の買取提案金額に基づいて委託者がこれを承諾する旨の意思表示をした時点において、弊社と委託者との間で当該商品に関する売買契約が成立し、商品の所有権が弊社に移転するものとします。この場合、第8条第3項及び第4項の規定が準用されるものとします。弊社は、弊社所定の時期、方法で、当該商品に関する売買代金を委託者に支払うものとします。振込の方法による場合、振込手数料は弊社の負担とします。
第6条(販売方法)
-
本委託販売は、minny大宮店で弊社が設定した商品タイトルで商品を公開・販売します。
-
前項に定める販売方法に加え、弊社は、委託者よりお預かりした商品をminny大宮店で公開・販売する以外の任意の方法で第三者に対し本委託販売を行うことができるものとします。
-
弊社は、第5条に基づき決定した販売価格にて販売を開始し、弊社の販売ルールに則り、販売を行います。
-
弊社は、第1項に基づく本委託販売に際し、第5条第1項に基づき決定した値下げ限度額を下回らない範囲で本委託販売に係る商品を自由に掲載し販売できるものとします。
-
弊社は販売促進にあたり、雑誌や広告等の特集に掲載する、またその他商品の宣伝行為に活用させて頂く場合があります。
-
本委託販売に係る商品が、本委託販売開始から7日以内に第5条に基づき決定した販売価格で売れなかった場合には、弊社は、委託者に対し販売価格の値下げを申し入れることができるものとし、委託者の同意に基づき新たな販売価格を決定いたします。委託者が当該販売価格の値下げに同意しない場合には、委託者は、その判断により、当該商品の所有権を放棄し弊社による引き取りを希望するか、買取処理を希望するか、あるいは返却を希望するかを通知しなければなりません。本項に基づき弊社が委託者に対し販売価格の値下げを申入れた後30日以内に委託者から何らの返答もなされない場合には、委託者は当該値下げに同意しものとみなします。
-
前項の場合において、委託者が当該商品の所有権を放棄し弊社による引き取りを希望する場合には、第4条第4項が準用されるものとします。
-
第7項の場合において、委託者が返却を希望する場合は、第4条第5項が準用されるものとします。
-
住所若しくはアドレス変更等により委託者に対して第7項の通知ができない場合、委託者が第7項の値下げについて同意をしなかった場合において弊社による配送後60日以内に商品をお受け取りにならない場合若しくは指定された住所に誤りがある場合等返却が困難である場合には、第4条第6項が準用されるものとします。
-
第7項の場合において、委託者が買取処理を希望した場合には、第5条第7項が準用されるものとします。
第7条(委託販売期間)
-
委託販売期間は、弊社と委託者との間で、販売価格が決定された日から30日間とします。但し、弊社が別途認める場合には当該期間の変更ができるものとします。
-
前項の委託販売期間内は、弊社が特に承諾する場合を除き、委託の解約を行うことはできず、委託された商品の返却や商品の交換等はできないものとします。
第8条(売買契約の成立)
-
会員が本委託販売に係る商品を選択し、弊社の指定する方法により注文内容を確定させ、弊社がこれを承諾した時点、又は第三者から本委託販売に係る商品の購入の申出を受け弊社が弊社の定める方法によりこれを承諾した時点(以下「売却確定」といいます)で、弊社と委託者との間及び弊社と購入を希望する会員又は第三者との間に当該商品の売買契約が成立するものとします。売買契約が成立した場合、委託者に対し支払通知書を電子データでお送りするか又はその他の方法により、契約成立の詳細をお知らせいたします。
-
本委託販売に係る商品の所有権及び商品に関する危険負担は、弊社が当該商品を購入した会員又は第三者に対して当該商品を引き渡した時点で、委託者から弊社、弊社から当該会員又は第三者に移転するものとします。
-
本委託販売に係る商品に瑕疵がある場合には、弊社の故意・過失を問わず、また、委託者の故意・過失を問わず、委託者は、それにより弊社が被った損害を賠償するものとします。その他、弊社が第1項に基づいて商品を販売した第三者から損害賠償請求等がなされ、弊社がかかる損害を賠償した場合、委託者は弊社に生じた損害を直ちに賠償するものとします。
第9条(商品代金の支払い)
-
弊社から委託者に支払われる本委託販売に係る商品の売買代金(本条において、以下「商品代金」という。)は、事前に弊社が委託者に対してお知らせする計算式に従うものとします。
-
弊社は、委託販売期間中、販売価格以下の価格で商品を販売することができ、その場合には、委託者に対し前項に基づく商品代金を支払います。
-
弊社は、売却確定から14日以内に委託者により指定された日本国内の委託者ご本人名義の銀行口座に商品代金をお振り込みいたします。(振込手数料は弊社負担とします。)
-
委託者は、銀行口座等の各種利用登録事項に変更がある場合には、遅滞なく、その旨を弊社へ通知し変更手続きを行うものとします。変更手続きが行われない場合には、商品代金のお支払いができなかったり、遅れたりすることがあり、それにより委託者に損害が生じたとしても、弊社は遅延利息等を含め、一切責任を負いません。
第10条(売買契約が成立しなかった商品の処理)
-
委託販売期間中に本委託販売に係る商品の売買が成立しなかった場合、弊社は、遅滞なくその旨を委託者に通知するものとし、委託者は、委託販売期間が終了した後14日以内に、その判断により、(1)弊社に対し、当該商品の本委託販売を再度委託をするか、(2)当該商品の所有権を放棄し、廃棄のために弊社による引き取りを希望するか、(3)買取処理を希望するか、(4)返却を希望するかを通知しなければなりません。委託者が弊社に対し当該商品の本委託販売を再度委託をする場合には、当該再度委託に際して適用のある本規約の条件に従うものとします。
-
委託者が商品の所有権を放棄し弊社による引き取りを希望する場合には、第4条第4項が準用されるものとします。
-
第1項の場合において、委託者が返却を希望する場合は、第4条第5項が準用されるものとします。
-
第1項に基づき委託販売期間中に売買が成立しなかった商品について、住所若しくはアドレス変更等により委託者に対して第1項の通知ができない場合、委託販売期間が終了した後30日以内に、委託者から第1項に基づくご指定の通知がなされない場合、又は委託者が返却を希望した場合において弊社による配送後30日以内に商品をお受け取りにならない場合若しくは指定された住所に誤りがある場合等返却が困難である場合には、第4条第6項が準用されるものとします。
-
第1項の場合において、委託者が買取処理を希望した場合には、第5条第7項が準用されるものとします。
第11条(商品管理)
弊社の故意又は重過失により、本委託販売に係る商品が破損・滅失しせたことにより委託販売期間において当該商品の販売ができなくなった場合には、弊社と委託者との協議に基づき決定する金額にて、賠償するものとします。但し、いかなる場合においても、弊社による賠償金額は、第5条に基づき販売価格が決定している場合には当該販売価格、販売価格が決定していない場合には弊社の評価額を超える場合はありません。
第12条(禁止行為)
-
委託者は、弊社に本委託販売を委託するにあたり、以下のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
-
弊社、会員その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
-
弊社、会員その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法による本委託販売を委託すること
-
パスワード及びIDを第三者に譲渡、貸与等すること又は第三者に使用させ若しくは共有すること
-
偽造品、盗難品その他第三者の権利(知的財産権を含みます。)を侵害していると疑われるものにつき、その事実を知りながら弊社に告知しないこと、又は調査すれば容易に当該権利侵害を知り得るにもかかわらず、当該調査を怠ること
-
犯罪行為、若しくはそれに関連する行為又は公序良俗に反する行為
-
法令、又は弊社若しくは委託者の内部規則に違反する行為
-
本サイト又は本委託販売若しくは本サービスに関して利用しうる情報を改ざんする行為
-
弊社による本サイト又は本委託販売若しくは本サービスの円滑な運営を妨害するおそれのある行為
-
その他、弊社が不適切と判断する行為
-
第13条(本サイトの停止等)
-
弊社は、以下のいずれかに該当する場合には、委託者に事前に通知することなく、本サイトにおける本委託販売の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。なお、本項に基づき本委託販売の全部又は一部を停止又は中断した場合でも、第7条第1項に定める委託販売期間は延長されないものとします。
-
コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
-
火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サイトの運営ができなくなった場合
-
その他、弊社が停止又は中断を必要と判断した場合
-
-
弊社は、本条に基づき弊社が行った措置に基づき委託者に生じた損害について一切責任を負いません。
第14条(利用登録取消及び解除)
-
弊社は、委託者が、以下のいずれかに該当する場合には、事前に通知又は催告することなく、当該委託者の商品の本委託販売を一時的に停止し、又は委託者としての利用登録の取消若しくは委託販売契約を解除することができます。本項に基づき委託販売契約が解除された場合には、弊社の裁量により、第10条に定める措置をとることができるものとし、委託者はかかる弊社の措置に対して一切の異議を述べないものとします。なお、本条に基づき本委託販売の全部又は一部を停止又は中断した場合でも、第7条第1項に定める委託販売期間は延長されないものとします。
-
本規約、利用規約のいずれかの条項に違反した場合
-
利用規約に定める会員資格がないことが判明した場合、利用規約における会員資格を喪失した場合
-
第13条に定めるいずれかの事由に該当することが判明した場合
-
弊社、会員その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サイト又は本委託販売若しくは本サービスを利用した、又は利用しようとした場合
-
手段の如何を問わず、本サイト又は本委託販売若しくは本サービスの運営を妨害した場合
-
支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続、民事再生手続、会社更生手続、特別清算若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
-
自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき
-
差押、仮差押、仮保全、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
-
租税公課の滞納処分を受けた場合
-
死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
-
その他、弊社が本委託販売の継続が困難であると判断した場合
-
-
弊社は、本条に基づき弊社が行った行為により委託者に生じた損害について一切責任を負いません。
第15条(紛争処理及び損害賠償)
本委託販売に係る商品について偽造品、盗難品その他第三者の権利(知的財産権を含みます。)を侵害している又は侵害していると疑われる商品であることに起因又は関連して、第三者から権利主張、異議、苦情、損害賠償請求等があった場合には、弁護士費用を含め、当該商品に係る委託者の責任と費用負担でこれに対処していただきます。弊社が、当該第三者からの請求等に対応するために費用等(合理的な弁護士費用を含みます。)を支出した場合、委託者は弊社からの求めに応じて、直ちにこれを支払うものとします。
第16条(秘密保持)
-
本規約において「秘密情報」とは、委託販売契約、本サイト又は本サービスに関連して、委託者が、弊社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、弊社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、(1)弊社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は委託者が既に知得していたもの、(2)弊社から提供若しくは開示又は知得した後、委託者の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの、(3)委託者が提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの、(4)秘密情報によることなく単独で開発したものであることを明確に示すことができる情報については、秘密情報から除外するものとします。
-
委託者は、秘密情報を本委託販売の目的のみに利用するとともに、弊社の事前の書面による承諾なしに第三者に弊社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。
-
第2項の定めにかかわらず、委託者は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、開示の前にその旨を弊社に通知しなければならないものとし、必要な範囲のみ開示するものとします。なお、かかる場合においても、当該命令、要求又は要請をなした裁判所又は政府機関以外の第三者に対しては、弊社の書面による承諾なしに弊社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。
-
委託者は、秘密情報を記載した文書又は磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に弊社の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については第2項に準じて厳重に行うものとします。
-
委託者は、弊社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、弊社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄し、弊社の求めに応じて返却又は破棄した旨の証明書を交付しなければなりません。
第17条(個人情報の取扱い)
-
弊社による委託者の個人情報の取扱いについては、弊社プライバシーポリシーの定めによるものとし、委託者はこのプライバシーポリシーに従って弊社が委託者の個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。
-
弊社は、委託者が弊社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、弊社の裁量で、利用及び公開できるものとします。
第18条(不可抗力)
天災地変、法令の制定改廃、その他の不可抗力又はこれに類する弊社の責に帰すことのできない事由によって本委託販売の履行が不可能となった場合、これにより委託者に生じた損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
第19条(規約の変更)
弊社は、委託者に対し、一定期間前に公表した上で、本規約(弊社ウェブサイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本条において同じ。)を変更できるものとします。弊社は、本規約を変更した場合には、本サイト上に変更後の本規約を掲載する方法により当該変更内容を告知するものとし告知がされた日の翌日午前零時から変更の効力を生ずるものとします。変更後の本規約は、当該変更の効力発生後に本サービスの申込みをいただいた方に適用されるものとし、それ以前に申込みをされた委託者には適用されません。
第20条(裁判管轄)
委託者と弊社との協議にもかかわらず、本サービス又は本委託販売に関する紛争について、訴訟となった場合には、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2022年7月26日 改訂